2013年4月4日木曜日

MLB通信:ダルビッシュ快挙達成逃す


『MLB通信:ダルビッシュ快挙達成逃す』

ダルビッシュがアストロズ戦に今季初登板し、圧巻の投球で8回2/3まで完全試合でしたが、残念ながらあとアウト一つというところで、27人目の打者にヒットを打たれ、快挙達成は夢と終わりました。

投球数は111球と理想的で、というより完全試合をしようかという投球内容ですから、球数は少ないのが当然ですが、それでも三振を14個も奪っていますので、投球数は増えるものです。

今日の試合もダルビッシュは完璧という内容ではありませんでした。制球に苦しむ場面が多々あり、無駄なボールが多く再々フルカウントになっていました。その割に球数が少なかったのは、三振以外は相手が早いカウントで凡打に終わったからでしょう。

しかも今日の試合は、中盤までは接戦で緊張感が保たれ、大記録を意識しだした頃に追加点を奪うという完全試合のための理想的な試合展開だったのですが、せっかくのチャンスを逃してしまいました。

いかに進化したダルビッシュといえども、ノーヒット・ノーランであれば、今後数度はチャンスがあるでしょうが、完全試合となるともう一度あるかないかの千載一遇の好機だっただけに惜しまれます。

さらに悔やまれるのは、ヒットを打たれたのが初球のストレート系だったことでしょうか。もっとも、フォーシーム日本でいうと素直な直球ではないと思いますが、それにしても真っ直ぐ系だったのはどうなのでしょうか。

真っ直ぐ系でカウントを稼ぎ、最後はこの日よく切れていたカットボール、スライダーで仕留めようとしたのでしょうが、少し甘いコースだったように思います。最後の最後ですからダルビッシュも緊張したでしょうし、四球だけは避けたいという気持ちが働きますから、やむを得ないでしょうね。ただ、ボールに慣れた今年は相当な活躍が見込めそうな今日の投球内容でした。

マリナーズの岩隈も、昨年の立場とは異なり、開幕からローテーションに入りましたが、6回を1失点で勝利投手となりました。藤川も青木も良いスタートを切ったようですし、イチローは心配ありませんから、残るは明日先発予定の黒田ぐらいですかね。

一方で松坂、中島、田中は怪我などもあって苦戦しているようです。野手は体力面、パワー面で難しいでしょうね。イチローのような卓越した技術がないと通用しないようです。ミニイチロー版の青木が今季どれだけの成績を残すか注目です。

松坂は復活して欲しい気持ちはやまやまですが、限界が近づいているような気がします。ダルビッシュを見ていると、投手であっても、やはり体のサイズというのは大きな利点であることがわかります。

これまで日本ならともかく、MLBで180cmほどの小さな体でよく投げていたと思います。簡単に言えば、燃焼し尽くしたということだろうと思います。しかし日本でならば、まだ活躍出来ると思いますので、この際、帰ってくれば良いかなと思いますね。何はともあれ、今日の投球内容を見るに付け、ダルビッシュの進化は半端なく、怪我さえなければ、相当に活躍することが見込まれ、楽しみが増えました。




黒い聖域第一巻本妙寺の変 黒い聖域第二巻裏切りの影 第1巻は無料です。 「黒い聖域」ダウンロードページ  

どうする日本、どうなる世界

2013年3月27日水曜日

『サッカー日本代表・ブラジルW杯ベスト4への道:その10・日本代表よ恥を知れ』

  日本がヨルダン戦に敗北し、この一戦でのブラジルW杯への出場を逃しました。選手は最終予選の厳しさを口にしていましたし、ヨルダンを見下すつもりはありませんが、私はあえて言いたい、日本代表よ恥を知れ、と。

私の目には、0-2になるまで、何かもう一つ戦う気持ちが弱かったように見えました。

良い攻撃をしていたものの、決めきるといった強い気持ちというか、とにかく慎重すぎて、球際にも弱かったように思います。

中東の笛を意識し過ぎたのかもしれませんし、あるいは、圧倒的に有利な状況、試合前豪とオマーンが引き分けたため、ヨルダンとは引き分けでも良い状況になり、選手の気持ちの中に、悪くてもヨルダン相手に敗れるはずはない、という安堵感みたいなものが生じたのかもしれません。

ですが、いかにアウェーだろうと、最終予選だろうと、この程度の相手に不覚を取るようでは、W杯本大会では話にならない思います。ベスト4などと、どの口が言えるのでしょう。(私だけではなく、日頃選手たちも口にしています)

ただその反面、6月4日の豪戦では、初めてホームでW杯出場を決める機会が与えられたわけで、前向きに考えることもできます。また、もう一つは6月のコンフェデレーションズ杯に向けて、緊張感を持続することができます。

ヨルダン戦で決めてしまえば、6月の最終予選2試合は、どうしても緊張感の欠けた試合にならざるを得ませんが、お陰?で豪との試合は、ホームでの無様な試合で本戦出場は厳禁ですから、相当に気合の入ったものになるでしょう。そして、イラク戦で一息ついてブラジルに乗り込めます。肉体的、精神的ともにコンディションは申し分ない状態でコンフェデレーションズ杯に臨めるでしょう。

一部のマスコミによると、ヨルダン戦で決めたら、6月の2試合とキリンチャレンジカップは、新戦力の発掘の場となるのではないかということでしたが、キリン杯はともかく、最終予選の2試合、ザッケローニ監督は、大幅なメンバー変更はしなかっただろうと思います。せいぜい、乾、細貝、高橋、酒井高の先発があったぐらいで、豊田、柿谷、長谷川といった真の意味での新戦力は試さなかっただろうと思います。

そもそも日本が本戦出場を決めても、豪やイラクは真っ只中の可能性が高く、日本が極端にメンバー変更をすることは、出場を争う他チームの顰蹙を買うからです。そうであれば、豪戦で進出を決め、尚且つイラクに可能性が無くなっていた場合、つまり両チームにとって消化試合になった場合に、本田、香川、長友、内田、遠藤、前田、岡崎、今野の主力をいち早くブラジルに送って調整に当たらせ、イラク戦は控えのメンバーで戦えば良いでしょう。

さて、昨夜の敗戦を受けて、糞マスコミはいかにもW杯出場に暗雲が掛かったような口ぶりですが、数字上まだ決定していないだけで、実質上はもう本大会進出が決定しているのです。

以下が現時点での勝敗表と結果及び予定表です。(スポーツ報知引用)

 

最終予選 B組順位表

順位 チーム 勝点 試合 勝ち 分け 負け 得点 失点 得失差
1 日本 13 6 4 1 1 14 4 +10
2 ヨルダン 7 6 2 1 3 6 12 -6
3 オーストラリア 6 5 1 3 1 6 6 0
4 オマーン 6 6 1 3 2 6 9 -3
5 イラク 5 5 1 2 2 4 5 -1
2012
6/3(日) 日本3 - 0オマーン 埼玉スタジアム
6/3(日) ヨルダン1 - 1イラク Amman International Stadium
6/8(金) 日本6 - 0ヨルダン 埼玉スタジアム
6/8(金) オマーン0 - 0オーストラリア Sultan Qaboos Sports Complex
6/12(火) オーストラリア1 - 1日本 ブリスベーン
6/12(火) イラク1 - 1オマーン Grand Hamad Stadium
9/11(火) 日本1 - 0イラク 埼玉スタジアム
9/11(火) ヨルダン2 - 1オーストラリア Amman International Stadium
10/16(火) オマーン2 - 1ヨルダン Sultan Qaboos Sports Complex
10/16(火) イラク1 - 2オーストラリア Grand Hamad Stadium
11/14(水) オマーン1 - 2日本 マスカット
11/14(水) イラク1 - 0ヨルダン Grand Hamad Stadium
2013
3/26(火) オーストラリア2 - 2オマーン ANZ Stadium
3/26(火) ヨルダン2 - 1日本 King Abdullah Stadium
6/4(火) オマーンvsイラク -
6/4(火) 日本vsオーストラリア -
6/11(火) オーストラリアvsヨルダン -
6/11(火) イラクvs日本 -
6/18(火) ヨルダンvsオマーン -
6/18(火) オーストラリアvsイラク -
    これを見れば一目瞭然でしょう。 最悪のシナリオとして、まず日本が豪とイラクに2連敗するとします。日本以外の4チームのうち、オマーンは2連勝しても勝ち点は「12」にしか伸びませんから、脱落です。

豪が3連勝すれば勝ち点が「15」、ヨルダンが2連勝すれば勝ち点は「13」、イラクが3連勝すれば、勝ち点は「14」になりますが、この3チームはそれぞれ対戦を残していますから、3チームがすべて連勝ということはないのです。

豪がヨルダンとイラクに連勝すれば、敗れた2チームは勝ち点で日本を上回れず、どちらかと引き分けだと、豪の勝ち点は「13」です。ヨルダンが引き分けだと、ヨルダンは「11」、イラクも「11」、イラクが引き分けだと、イラクは「12」で、ヨルダンが「10」ですので、ヨルダンとイラクは日本を上回れません。

豪が敗退し、ヨルダンとイラクがそれぞれ連勝したとすると、ヨルダンが「13」、イラクが「14」ですので、ヨルダンと並びますが、得失点差を見てください。日本とヨルダンの差は『16』もあるのです。

日本が2連敗、ヨルダンが2連勝ですから、当然差は縮まりますが、例えば、日本が0-4,0-4で敗れ、ヨルダンが4-0,4-0で勝ってようやく並ぶのです。このようなシナリオって、どれほどの可能性があるというのでしょうか。

スポーツに絶対は無いとはいえ、現在の力関係から鑑みると、いわば数字の遊びみたいなもので、99.9999・・・・と限りなく100%に近い確率で、日本の予選突破は決定したも同然なのです。

それをいかにも、予選突破に向けて重大な敗戦のように扱うマスコミは糞ですな。予選突破においての痛恨亊ではなく、本大会を見据えたとき、この程度の相手に敗れたことが大失態なのです。この敗戦によって再度本田不在の不安が浮き彫りになってしまいました。

本田は、膝と足首に故障を抱えています。本田の欠場は本大会でも考えられることなのですから、いい加減何とかしろよ、叱咤したい気分です。

 

どうする日本、どうなる世界

2013年3月24日日曜日

『不都合な真実!?:韓国のPCダウンは北朝鮮のサイバーテロなのか?』

『不都合な真実!?:韓国のPCダウンは北朝鮮のサイバーテロなのか?』 昨夜から、韓国の放送局や銀行などの公共機関へのサーバーテロのニュースが大々的に報道されています。どうやら、OSブート領域の破壊だけでなく、全PCの全HDDを完全フォーマットされたようで復旧は困難を極めているようです。 これまで日本も、省庁のホームページが改ざんされたことが何度かありましたが、今回のサイバーテロは、それとは比較にならない大規模なもので、被害は深刻です。サイバーテロと言いましたが、それは日本の放送局は、各局とも犯行は北朝鮮の可能性が高いとしているので、そう言ったまでで、本当にそうなのだろうか、とどこかでうがった見方をしています。 これが普通の国であれば、政府の発表を信用するのですが、なにせ捏造、八百長が氾濫している国ですからね。後になって、実は・・・・・なんてことになるのではと疑っています。 2010年3月の黄海上で韓国海軍の哨戒艦が爆発沈没した事件について、韓国は北朝鮮軍の魚雷攻撃によるものとしていましたが、その後自国の研究者やロシアの専門家チームが相次いで機雷接触の可能性を示唆するなど、真実は闇に包まれたままとなった事例もあることですし・・・・。。 そして今回、実は・・・・・の一つが、マイクロソフト社犯人説です。というと、マイクロソフト社がサイバーテロをしたかのように聞こえますが、そうではなく、彼らは正当な行為としてPCを破壊したのではないかというものです。 以下、単なる憶測、下世話の類ですからそのつもりで読んで下さい。 実は昨年の5月、マイクロソフト社は韓国軍に対して、ソフト使用料の支払いを求め、国防部と交渉を始めていました。マイクロソフト社は、韓国軍のソフト使用料を2100億ウォン(約141億円)と見積もっており、これに対する協議を文書で求めたというのです。これに対し、韓国国防部は、陸海空軍が使用している正規のマイクロソフト・オフィス製品の数量を確認するとし、違法なソフトを使用していることが明らかになれば、適切な使用料を払うことになるだろうと話したとされています。 。 マイクロソフトは、韓国軍が使用する21万台のパソコンが全て自社のウィンドウズサーバーに接続していることから、高額の使用料の支払いを求めているとされていましたが、、国防部側は軍のパソコンは他社のサーバーにも接続されているので、 マイクロソフトが過度な要求をしてくるなら、サーバーを変えざるを得ないと返答し、結論が出ないままになっているようなのです。 一方で、海賊版の駆逐に本腰を入れたマイクロソフト社は、一昨日からWindows7SP1への自動UPDATEの開始を口実に、海賊版OSを破壊するプログラムを組み入れたのではないかと推測されるのです。 今回の事件、ひょっとしたら韓国軍のPCも同じようにダウンしている可能性もなくはありませせんが、現在米韓軍事演習中であり、さすがに韓国軍PCの破壊は避け、その代わりの見せしめとして公共機関への警告をしたとも考えられます。 まあ、下衆の勘ぐりの類ですが、韓国は軍までもが海賊版を使用しているというのは事実のようですので、一体どういう国なのかと神経を疑わざるを得ませんね。 
黒い聖域第一巻本妙寺の変 黒い聖域第二巻裏切りの影 第1巻は無料です。 「黒い聖域」ダウンロードページ  

2013年3月14日木曜日

安倍政権は日本を救えるか:その7・エネルギー革命

『エネルギー革命・資源大国への壁』 一昨日あたりからニュースになっているメタンハイドレートの件ですが、私は非常に驚きました。といっても、世界初のガス採取に成功したことではありません。『はやぶさ』や『IPS細胞』でもわかるように、日本の各分野での技術は世界最高水準ですから、いまさら驚くようなことではありません。また、メタンハイドレートのことは数年も前から承知しており、突然耳には入ったニュースではないからです。 では、なぜ私が驚いたのか。 それは、『失敗』するはずだったからです。いや、『あえて成功はしない』はずだったからです。不思議に思われるでしょうね。日本が自前のエネルギーを得るかもしれない事業をわざと成功に持っていかないなんて・・・・・。でも、これが有り得た現実なのです。 メタンハイドレートのガス化成功は、『はやぶさ』や『IPS細胞』といったものとは全く次元の異なるものなのです。 メタンハイドレートは日本周辺の海域に、日本が一年間に消費するエネルギーの総量の約100年分が埋蔵されているとも言われていますが(これも半ば嘘で、実際は半永久的の可能性が大)、そうなると日本は資源輸入国から、資源輸出国になるという大転換を成し遂げることになります。 これを良しとしない勢力が国内外に存在するのです。 国外は言わずと知れた米国です。昨今は米国の最大の関心事は中国ということになっています。まあ、あの人口と急激な経済成長を考えれば、また軍事予算の二桁以上の伸び率を十年以上も継続している現実をみれば、さらに共産党一党独裁でることを考えれば、かつてのソ連と同じ目線で見ざるを得ず、関心の的になるのは当然です。 それを日本の糞マスコミどもは、日本が軽視されているだの、中国が最重要視されているだの、日本を貶めるような報道を垂れ流します。全く日本の価値を低く見せたがる糞マスコミには反吐が出ますな。 もし本当に米国が日本を軽視しているの、それはそれで願ってもないことです。それだけ 米国の監視の目から逃れられるからです。断言しておきますが、戦前から一貫して米国がその力を一番に恐れているのは日本でならす。 軍事的には、冷戦下はソ連、現在は中国ですが、米国にしてみれば両国とも恐るに足るものではありません。負けるはずのな相手だと思っています。むろん、全面核戦争になれば、地球自体が破滅しますから、勝ち負けなどありませんが・・・・。 米国が中国に気を使うのは、ひとえにその購買力です。いっても十三億人の人口を有する国ですからね。商売をするには最も都合の良い相手だということです。 これに対して、日本に対して軽く扱う態度を取るのは、何があっても従順だと、日本を侮っているからです。事実、これまでがそうでしたしね。その日本がもし米国と離反するような態度に出れば、それこそ米国にとっては最大の驚異となることでしょう。 米国が恐れる理由はただ一つ、日本民族の優秀さです。 ~たら、~ればですが、彼の太平洋戦争ですが、もし同じだけの物量があれば日本の圧勝だったでしょう。米国自身もそう思っていました。軍事作戦、生産技術、特攻精神、日本民族の自己犠牲の精神を米国はどれだけ恐れていたことか、そして実際に戦ってみて身に沁みたのです。 だからこそ、国際法違反である東京裁判、天皇制の廃止、財閥解体、農地解放等々を断行しようとし、二度と戦争ができないように今の憲法を押し付けたのです。ただ一つだけ、天皇制廃止だけは翻意しましたが、多くの宮家は廃絶に追い込まれました。 さように米国は日本を日本民族を恐れているのです。したがって、今日まで米国の従順な忠犬であり続けた日本をみたとき、米国の試みは大成功だったと言えるでしょう。その従順にあらしめた政策の一つがエネルギーなのです。 安全保障といえば、真っ先に軍事が頭に浮かぶでしょうが、実際いま世界の覇権を巡る暗闘の焦点はエネルギーと食料です。加えて水ということでしょうか。 戦争しようにも、兵站、つまりエネルギーと食料を抑えられれば、身動きできないということです。北朝鮮がミサイルを飛ばそうにも、中国が石油のパイプラインを閉めてしまえばそれで終わりです。 さて、そこで自動車、家電等々で日本の技術力に屈した米国は、そのエネルギーだけは日本の自由にさせず、首根っこを押さえる政策をとってきました。日本に中東の高い石油を購入させ、製品販売で儲けた利益を吐き出させようとしました。中東の石油会社には米国の資本が入っていますから、米国に還流されるという仕組みです。さらに、いつでもエネルギー供給を止められる状態にしておき、日本を従順であらしめたのです。 それが、もしメタンハイドレートの採掘、ガス化、供給化に成功したら、日本はその優秀な技術力だけでなく、エネルギーというこれまでの大きなアキレス腱さえも武器に変わってしまい、これもまた日本のバイオ技術を持ってすれば、食料だっていずれは自給率を100%以上にすることだって可能してしまうでしょう。 食料に関しては、政治家、官僚の誤った政策により、休耕地が多くありますから、有効利用すれば農産物の輸出国になることだって十分可能です。現に一部の農産物はその品質の高さから、外国から引く手あまたの状態です。水に関していえば、これはもう世界に誇る水質と量ですから問題ありません。 さて、話を元に戻しますと、つまり日本はこれまで唯一無かったはずの、それも致命的だったエネルギーをも獲得するかもしれないのです。これこそが米国にとって最も驚異なことなのです。現在でも石油等の原材料の高コストを強いられながら、その技術力によって高品質の製品を低価格で販売することができる日本です。 それが自前のエネルギーを持つとなると、さらに低価格で販売できるようになり、米国をはじめ世界各国で日本製品が他国の製品を駆逐することは目に見えています。簡単に言えば、あらゆる工業製品は日本の一人勝ちとなるということです。 それだけではありません。エネルギーと食料を自前で賄うことができれば、そして貿易で儲けた利益で防衛力を強化できれば、米国の言いなりである必要がなくなるという意味も含まれています。 これを米国が許すはずがないでしょう。かつてない強国が生まれるということですから・・・・・。ですから、私は必ずや米国の圧力に屈し、メタンハイドレートの試掘、採掘、ガス化の事業は失敗、中断すると思っていたのです。 ではなぜ米国は容認したのでしょうか? その理由ともう一つの障壁、国内の反対勢力については次回とします。 どうする日本、どうなる世界 安岡久遠のメッタ斬りブログ

2013年2月24日日曜日

安岡久遠とは何者か?

安岡久遠の小説「黒い聖域」を電子出版いたしました。

小説『黒い聖域』

第一巻:本妙寺の変

「要約」 森岡洋介、35歳。ITベンチャー企業『ウイニット』の起業に成功した、新進気鋭の経営者で資産家である。彼は辛い生い立ちを持ち、心に深い傷を負って生きて来た。その傷を癒し、再び生きる希望と活力を与えたのは、大学の四年間書生修行をした神村僧である。 神村は、我が国最大級の仏教宗派『天真宗』の高僧で、京都大本山・本妙寺の執事長を務め、五十代にして、次期貫主の座に手の届くところにいる人物であった。 ところが、本妙寺の現貫主が後継指名のないまま急逝してしまったため、後継者問題は、一転して泥沼の様相を呈し始めた。宗教の世界であればこそ、魑魅魍魎の暗闘が展開されることになったのである。 森岡は大恩ある神村のため、智力を振り絞り、その財力を惜しみなく投じて謀を巡らし、神村擁立へ向け邁進する。しかし森岡の奮闘も、事態はしだいに混迷の色を深め、ついにはその矛先が森岡の身に……! 続編『第二巻 裏切りの影』に続く。

第二巻:裏切りの影

「要約」 巨大仏教宗派『天真宗』の覇権を巡る争いは、ますます混迷の度を深めていた。ITベンチャー企業『ウイニット』社長・森岡洋介は、一度は凶刃に倒れたもの死地から生還し、次なる手段を講じていた。しかし、思いもよらない裏切りが森岡を襲う。裏切り者は誰か? 過去と現在が交錯し、さまざまな人々の思惑が駆け巡る。森岡は、どう決断するのか? 新たな手は何か? そして、森岡の宿願の第一歩が叶う日が来る……。 続編『第三巻 修羅の道』近日公開。

第1巻は無料です。